

函館にオープンした丸源ラーメン
かねてから噂されていた丸源ラーメンが、今日プレオープンだったので行ってみました。10月1日(水)にグランドオープンです。
場所は産業道路沿い、ゆず庵の隣です。
ここは「ゆず庵」と同じグループということで、この場所も納得です。
■函館市美原3丁目16-19
■電話 0138-86-7233
■営業 1030~2400
■休日 無休

お店の横にある駐車場は、とんでもなく広いです。
●メニュー!




メニューです
種類が豊富で、まるでラーメン界のファミレスのような印象です。🤗


ここは 熟成醤油ラーメン 肉そば というのが 看板商品になるそうですのでそれを注文してみます
この熟成醤油ラーメン肉そばは、結構な種類がありその中から、店主おすすめ という「味玉 肉そば」にしてみました。税込957円
出てきたどんぶりは、ちょっと小さめかなという印象です。
これは、名物の「熟成醤油ラーメン肉そば」に半熟玉子がついたものです。
丸源の「肉そば」は、注文ごとに1杯1杯手鍋調理で炊き込み、やわらかく仕上げるそうです。

醤油ベースのスープに甘辛く煮込まれた豚肉が乗っています。
●スープには背脂も!

スープは醤油色というより、味噌と醤油を合わせたような色で、背脂もたっぷりです。
でも実際に食べてみると脂っぽさはそんなに感じません。
熟成と言うだけあってまろやかでコクがありニンニクも効いたスープです。
これが肉です。
チャーシューではなく「肉」というのも面白いですね。😀
確かに柔らかい肉です。
「もみじおろし」は、さっぱりさせてくれます。
●麺は熟成の細めストレート!

どんぶりは小さかったのですが、麺は、しっかりと 140g はあると思います。
このような細めで多加水のストレート麺です。
スープをしっかりと絡め取ってくれます。
さらに味玉の濃厚な黄身が溶けてくるとまろやかさが増してきます。
.
チャーハン餃子セット

これはセットにしていました。
こうしてみればサイドメニューの方が存在感があるように見えます。
それだけいいんですヨ。(^^)
セットにするとお得!
チャーハンと餃子をセットにしました。+429円
で、これは別に注文するより176円がお得ということです。
さらには平日の17時までは このチャーハンの増が通常110円ですが無料となりますのでこれは嬉しいですね~。
もちろん増にします。
これはさらにお得ですね~。
鉄板玉子チャーハン

チャーハンは「鉄板玉子チャーハン」 いうことで、ハンバーグのように鉄鍋で提供され、下には木のプレートが敷かれています。
中央には丸く チャーハンが乗っていてその上には肉そぼろのようなのがトッピングされています。
●溶き卵をかけてくれます~!

溶き卵は別についてきて、お店の方が熱々の鉄板の周りに溶き卵を入れていくんです。
玉子が熱せられて、ぶくぶくと沸騰を繰り返します。
これは素晴らしい演出で、ラーメン屋さんでこれをされるとは予想外でした。

そしてかき混ぜると、このようなチャーハンに変身します。
これいいですね~。これは面白い!
丸源餃子

餃子は 丸源餃子 といって冠を記したもので、これが3個入っていました。
表面はカリカリに焼かれていて王道の焼き。


これには、「どろだれ ラー油」というのがあり それも つけてみます
これは「10種類の素材を20日間 熟成させて 旨みを凝縮させた」というラー油です。
確かに まろやかで美味しい。
餃子は肉汁を感じます。

餃子の皮はメニューに「クリスピー」と書かれていて、クスッと笑ってしまいました。
確かに薄くてクリスピー です。🤗
●ソフトクリームもあったので・安い!

ソフトクリームもあったので注文。なんと107円でした。

サイズは、小さいものです。


友人は、豚骨系の中から「ドッカンねぎ醤油とんこつ」にしました。1034円
こちらは、麺を固めに注文しています。
●マー油がまろやかに!


スープです
普通のスープとマー油のところです。
●麺がラー油を!

麺は、このような感じです
●こちらはチャーシューです!

こちらはチャーシューです。
●ネギがたーっぷりと!

スープの上には焦がしねぎがたっぷり乗っていて、どんぶりから溢れそうなほどです。
「この焦がしネギが、濃厚なトンコツスープと相まって、いい仕事してるな~」というコメントでした。
今回のラーメン2種

今回のラーメンを並べてみました。


店内は、とても広くなっていて 昔のファミレスを思い出すような感じです。
こんなに広いとは思いませんでした。
まだまだ左手に席があるんです。

このようなテーブル席です

カウンター席。


会計は、こちらです。
くどいようですが、セットはお得です。(^^)
お店の回し者ではありません。(笑)