函館に【お好み焼き 道とん堀 函館店】がオープン!お好み焼きともんじゃを楽しむ

函館【お好み焼き 道とん堀】田家町にオープン!



今日から9月がはじまりました。あと3か月で正月というのが信じられませんね。
ほんと時の流れるのは早いもんです。さて、9月1日の今日、かねてから工事中の【お好み焼き 道頓堀 函館店】がついにグランドオープンしました。

場所は田家町の赤坂葬祭近く、以前「箱館ジンギスカン」があった跡地です。


●新聞折り込みチラシ


新聞チラシです

店舗情報

■函館市田家町7番24号
■電話 0138-76-9977
■営業 1130~2300(L.O.2200)
■定休 なし


●駐車場INFO


地下に駐車場があり、雨の日も濡れずに入れるのはありがたいところ。18台収容可とのこと。

第2駐車場は裏手に8台
この看板がありました。



●オープン祝の花が!


●「ぽんぽこぽん!」と言われ?!

店に入るとスタッフの元気な「ぽんぽこぽん!」の掛け声で迎えられます。
これが道とん堀流の挨拶とのことです。

はじめは、「えっ何、これは・・・」ちょっとしてから、んなるほどと納得!

メニュー


●各写真はタップで拡大します


チラシのメニューでは食べ放題コースでしたが、単品注文もあったのでちょっと安堵しました。
歳をくうと食べ放題は元が取れません。(笑)




「広島お好み焼き」1210円(税込)を注文しました。

キャベツたっぷりの上に豚バラ肉がのり、麺と卵もセットになった本格スタイル。

目の前でスタッフさんがリズミカルに焼いてくれるので、思わず見入ってしまいます。

聞けば本社からのオープン応援スタッフさんで、しばらく函館に滞在しているとのこと。



●完成です~!


完成です。

やっぱりプロの焼きは違いますね~。

生地に香ばしい麺がからみ、甘辛いソースが食欲を倍増させます。
自分で焼いたら、こうはいきません。
素晴らしい~


●ドリンクバーも!




熱々をふーふーしながら頬張る幸せ、たまりません。

ドリンクバーをつけました。180円と安いんです。


●「作り方講座」マニュアル


作り方は、ここに説明があります。



【お好み焼き 道とん堀 函館店】の全体を動画にしてみました。
1分16秒と短いものです。
動画のアプリに少し慣れてきて、見れるようになったかな。
見てやってください~。




続いて「道とん堀スペシャルもんじゃ」1590円(税込)。


エビやイカ、豚肉に明太子まで入った豪華仕様です。
明太子の赤がアクセントになっています。

ドテを作ります~!


土手を作ります~。


●ドテの中にダシ汁を!



鉄板の上でじゅうじゅうと広がっていくもんじゃを前に、つい子どものようにわくわくするんです。いい歳かっぱらって 😁

道産子にとってもんじゃは少し馴染みが薄いですが、焼きながら食べる楽しさは格別です。

●もんじゃの完成!



カリッと焼けた部分をこそぎ取る瞬間は楽しい~ですね~。


●「文字ヘラ」で!

もんじゃ用の小さいヘラです。
これ「文字ヘラ」って言うんですね。
これで剥がします。

食べ放題メニュー!


食べ放題もあります。



店内はテーブル席と小上がり席があり、家族連れでも安心。

この日はオープン記念の割引クーポンを使えてお得感も。

アルコール半額サービスもあったので、今度はこれを使って飲まなきゃかな~。

函館に新たに誕生した「道とん堀」。
全国で展開するチェーンですが、函館で本格的なお好み焼きともんじゃを楽しめるのは嬉しい限りです。


お店の前からは雨の五稜郭が見えました。