

先だって、ななみつきの初出荷がニュースで報道されていて、「これは松浦果樹園に行かなきゃ」と思い、さっそく車を走らせました。
といっても、自分の狙いは“はねもの”。お得なやつです。

以前ここから歳暮を送ったことがあるんですが、これがまた好評だったんです。
インスタもあるんですね。
●キズあり・はねものが!


お目当ての“キズあり・はねもの”コーナーには、リーズナブルなリンゴがたっぷり。
別の場所にも置いてあって、思わずテンション上がりました。
●敷地には魚屋さんが!

敷地内の隣には、魚も・・・


開きを中心に置いています。
松浦さんのなら、おつきあいと思って買います。
おじさん、「サバがヤバイだけ旨い!」とプッシュするので買います。
一枚800円のを買ってみました。
後ほど聞いてみると、こことは関係なく敷地で販売しているそうです。
あ、そうなんだと・・・笑
●お店の看板犬!

ここの看板犬、めんこいんですよ。
ワンちゃんの説明もあったんですが、写真撮り忘れ…これは痛恨。
ゲットしたリンゴ!

買ってきたりんごです。これで1100円。
柿は違います。
友人にもらった渋柿で、ネットで調べたら
「りんごと一緒に入れておくと渋が抜ける」
ということで、一緒に箱にポン。
ハネモノだけどウマっ!

まずは、これを食べます。
googleレンズでも調べたけどわからず。
「きずあり はねもの」には1キロ400円のがあったので、そこから買ったので多分「ひめかみ」かな~。
似たのでは、「ほおずり」もあったけど、甘酸っぱくて実はかたいとあったので、コレは違うかと・・・
スキルゼロなので不明。
切ってみると・・

切ってみるとこんな感じ。
密もうっすら入っていて、柔いリンゴで酸味も適度で美味しい。
これ名月のはじきものではなかったけど、とっても満足のリンゴでした。
他のは、まだだけど、これだけで十分満足。
嬉しくなってしまいました。
当たりだったな~!
●これは大当たり~!

さすが松浦さん、ありがたいものです。
また買いに行かなきゃでけど、急がなきゃですね。
●購入したサバ!

ここの敷地で買ったサバ。800円
今晩焼いて食べてみるので、後ほど追加アップします。
●サバを焼いてみると!



けっこう脂がノッていました。
このサバのために、普段は食べない米を炊いたんです。(^^)
●贈答用のななみつき!

生協では贈答用の「ななみつき」も販売されていて、
お値段を見ると、やはり贈り物仕様ですね。
やっぱりブランドりんごは違います。
