

11月6日、函館のローソン函館富岡赤川通店がオープンしたということで行ってみました。
ここの田家交差点は、よく通るところなのでオープン日をしっかり覚えていたんです。

ここは、以前お蕎麦屋さんだった「かさ屋」さんの跡地に建ちました。
複数の道路からアクセスできるので、便利な立地です。
●果物・野菜も販売!


ローソンのオープンではお得意の野菜のテント販売は、柿が5個で450円。なかなか良い感じの値段だったので、迷わず籠へ。
こういう開店セールって、ついつい気分が上がりますね。😀
●パンは30円引き!

店内ではパンが30円引き、厨房弁当が50円引き。

ダブルシュークリーム(5個入り・605円)なども、目玉商品として並んでいました。
お得感たっぷりの雰囲気。
ただ、このあとランチに行く予定があったので、弁当は断念。
少しだけ買い物!

代わりにおやつと夜用のパンを購入しました。
30円引きは、お得ですね。(^^)
最近は飲食店のオープン巡りだけでなく、コンビニの新店にも顔を出すようになってしまいました。

オープンの空気ってやっぱり特別なんですよね。
オープンの空気って、やっぱり特別ですよね。
函館人は、自分も含めて“オープン好き”かもしれません。
この日は朝からなかなかの忙しさ。
ネットでスピーカーを注文し、病院でインフルエンザのワクチンを打ち、そしてローソンのオープンへ。
その後はランチ、そしてこうして記事を書いています。
気づけば一日があっという間に終わってしまいそうです

(この写真は五稜郭公園)
いまは仕事も団体の役もすべて降りて、ある意味“社会と断絶した自由生活”を楽しんでいます。(笑)
お金は少ないですが、こうしてのんびり暮らせるのも悪くないです。
と徒然に。
