

【大町夜想】で料理と酒・ジャズを楽しむ!
この日は、久しぶりに「大町夜想」が開催されるということで行ってみました。
ネットではあまり情報が出ていなかったので、不安になって知人に確認すると「やるぜー。来てもいいぞ~」との返事。
それを聞いて安心して出かけてみました。
●お酒はここで!

会場に着くと、すでに満席。
今回は、10周年ということです。
深谷シェフ、ヒュッテも親方もがんばっていました。
今回は、招待客が多かったのかな〜と。
●ピンチョスは激安!

大町夜想ではピンチョスが200円、グラスワインが300円と激安なんです。
この内容でこの価格、本当に恐縮してしまいます。
●ピンチョスが並びます!

周りを見渡すと、ほとんどの方がワインボトルを入れていました。1000円なんです。
知り合いの女性は豪快に注いで飲んでいました。さすがです。

自分は、端のほうにドリンクやピンチョスを置いて、立ち飲みスタイルで参加します。
最初は、ビール。
●カンパーイ!

自分は一人だったので、グラスワインを赤と白で。
乾杯~します~
立ち席には知人が多くいて、いろんな方々と話ができました。
ジャズ大好きなママさんとも盛り上がり、いやー、楽しかったです。
渋谷のお店、探してみますね。ありがとうございました。
●今回はジャズライブ!

演奏は明るくてほがらかな雰囲気。
こういうジャズも楽しいものですね。

今回のバンドメンバーです。
●中華も提供!
あんかけ焼きそばも提供。
親方とも話ができて、小西シェフは黙々と料理に専念。
…と思ったら、ある程度片がついたのか客席に出てきて談笑していました。
なんともファミリー的で、ゆるくて、いい感じです。
●ワインに合うパンも!

後半になると、親方もノッてきてパンを「もってけー!」と大盤振る舞い。
こうしたサービス精神もまた嬉しいですね。
●食用ほおづきは面白い!
この食用ほおずき、面白かったんです。
いやー、いつもどおり大町夜想は楽しいですね。
ありがとうございました。