

森町へと来ていました。
ランチは、いつものように【雅茶一(ガチャピン)】でいただきます
営業開始時間前に来たのですが、駐車場が混んでいて、「ありゃ、これは食べれないかも」と思いつつ、お店の玄関を見てみると数人の行列。
その後、あれよあれよという間に20人が並び、その光景に驚きました。

ここに来るのは 海鮮丼が目当てですが、数量は10個という限定。
ダメなら近くのカフェに行こうという皮算用でしたが、なんとか限定10食の枠に入ることができてラッキーでした。
メニュー




メニューです。

●各写真をタップで拡大します






メニューは本当にいっぱいあります。


これが名物の「限定海鮮丼」です 。980円 税込で1078円
この内容で税抜980円ですよ~
すごすぎますよね。
いつもながら思うのですが、この海鮮丼は本当にコスパがいいですね。🤗
そうそう「ハンパなく」という 前置詞がつきます。(笑)
丼を覆うネタ!

ネタはこういう感じで、丼を覆っています。
ネタは重なっているのが伝わるでしょうか?
一般的な海鮮丼はネタが控えめですが、ここはシャリが少なくネタがたっぷりなのが特徴です。
今回の海老!

今回のエビです。
内浦湾のエビ漁は、終了しているので この海老なんですね。何度も ここでの大きなエビを 見てるのでちょっと寂しい気が。
ルーティンでシャリを!

ここのご飯は酢飯を選択できることです。
自分は酢飯派です。
まずは食べれるように、ネタを別皿に移設し、シャリを見えるようにします。
これは、ここでのいつものルーティンです。
半分くらいのネタを取ってようやくとシャリが顔を出しました。
これに「イラッシャリー」とジジイギャグです。すいませんー。
ネタの種類も豊富に!

丼のネタです。
このネギトロの上には、ちょっとだけウニが乗っかっています
あ、話が脱線しそうなので戻します。
ネタはこのようなネタでした
今回のマグロは、少し筋が多めだったかな〜。
コーヒーも付き!


小鉢と味噌汁です
コーヒーは、カウンター席にありセルフサービスです。
シャリは少ないのですが、ネタのほうが多いので満腹になるんです。


森の友人は、こちらの弁当です
その名も「武蔵弁当」1210円(税込)
店の冠がついている弁当です。
天ぷらは3種!

店名は「ガチャピン」となっていますが、その前は武蔵でした。
地元の人は今でも「武蔵」と言っているようです。
ちなみに、駒ケ岳にオープンした食堂「コタツ」の若き店主さんも、こちらと縁があるそうです。
マグロ、海老、サーモン

ここの元社長は、商工会議所の会頭をやっていて何度かお会いしました。今は息子さんの時代でしっかり後を継いで頑張ってらっしゃいます
さて弁当の中身です。

煮物、マカロニサラダです
●今回のランチです!

今回のランチとなりました。

安いですよね~。
いつも感謝です。


ここの左手は個室タイプになりますので、あずましく食事できます。

カウンター席もあります。

前に見えるのはJR森駅。
しっかり満足のランチを終え、これから友人の仕事を手伝います。
■森町本町122
■電話 01374-2-3010
■営業 11:30~14:00 17:00~21:00
■定休 火曜日
駐車場は、お店の前です