

ラッピでチャイニーズチキン弁当が20%割引だったので、これはチャンスとばかりに買いに行きました。
正直、外食するのがちょっと面倒だったんですよね。
だから、テイクアウトに決定。

カウンターで注文すると3ピースがあるかなと思ったんですが、実際は2ピースと5ピースしかなく…せっかくならと5ピースをチョイス。
で、受け取ってみたら、なんだか容器が妙に軽いんです。
●弁当を買ったつもりが・単品!

嫌な予感がしつつ車に戻って開けてみると――
なんと弁当じゃなくてチャイニーズチキン単品!なんとーやらかしましたー、これは。😂
605円(税込)

でも、これでなるほどと納得。
事前に調べた情報では「チャイニーズチキン弁当は3個か5個」となっていたんです。
あれ? と思ったんですが…チキン単品だったわけです。
これでへんな話なるほどでした。😄
もう訂正はできないので、持ち帰るしかありません。
ならば弁当を作ると!

ならば! 「チャイニーズチキン弁当」を自作してやろうじゃないか〜!
冷凍庫を開けると――ご飯が全然足りません…。
でも、安物の弁当の器があったので、これに盛り付けることにしました。
●松前岩海苔を用意して!

海苔は松前岩海苔しかなかったので、これを使います。
●こんな感じで!

こんな感じです。


ご飯が少ない分、海苔を多めにしてボリュームアップに見せかけます。(笑)
できました。
これがでっちあげた「松前岩海苔チャイニーズチキン弁当」です。
●チャイニーズチキンはウマッ!

食べてみますー。
やっぱチャイニーズチキンのこの甘じょっぱいタレ、そして熱々で柔らかいジューシーな肉、これは旨いですー!
まさに、これは函館のソウルフードですね。😀
●松前岩海苔もいい磯の香り!

そして松前岩海苔は見た目こそイマイチですが、これがまた磯の風味で贅沢な味わい。
5個はかなりのボリュームで、食べ終わるころにふと――
●目玉焼き入れるの忘れてた!

「あ、フライパンで焼いた目玉焼き忘れてたー…」
形は悪いけど、これをのせればご飯が少なくても体裁が整ったかもしれません。
こういう時って、ついていない時はとことんついていませんよね。(笑)
チャイニーズチキンがちょっと多かったので、少し残して夜の酒のアテに。😄

ひょんなことから、これが今日のランチになりました。
なんでもポジティブにで、今日も楽しい日となりました。