

今日は北斗市の【月兎(つきうさぎ)】でランチです!
久しぶりに訪れたのですが、入口が以前と少し変わっていて、入る時に反対車線に行きかけて焦りました。(^^;)
流れ流れてここに着きました。
「月兎」はと書いて”つきうさぎ”

ちなみに「月兎」は「げっと」ではなく「つきうさぎ」と読みます。
昔は間違えて読んでいたんです…。
■北斗市市渡220
■電話 0138-77-9100
■営業 1100~1400
■定休 日、月、火
駐車場も広くなっているので、車での訪問も安心です。

店内に置いてあった名刺に、最新の営業時間と定休日が記載されていました。
●布製の懐かしいメニュー!

メニューは、布製で手作り感があって懐かしく感じます。

ということで開いてみます。

ページをめくると、イラストがとても素敵で、ここからも食事の優しさが伝わってくるようです。なんとも良い雰囲気です。(^^)
●各写真はタップで拡大します


何度か「月兎定食」を食べたことがあるので、今回は気分を変えて「食らわんか弁当」にしてみました。1200円
こちらは2段弁当で、フタを開けた瞬間からワクワクです。
●2段弁当の中身!

かずには、エビ、カボチャ、昆布、豚肉、そして信田巻き(たぶん)など、バラエティ豊かに詰まっています。
●エビの中身です!

エビの中です。
●オカズは体に優しい~!

おかずには、エビ、カボチャ、昆布、豚肉、そして信田巻き(たぶん)など、バラエティ豊かに詰まっています。
オーダーを受けてから調理しているようです。
この料理、ヘルシーで体が喜んでいます。(^^)
●海苔は2段・卵焼きと梅干しが!

この海苔は、見ているだけで磯を感じます。
そして、これなんと2段海苔だったんです。
松前岩海苔のような香りはありませんが、これまたいい感じです。
卵焼きは少し塩味が効いていて、隅には梅干しも添えられていました。


こちらは、看板メニューの「月兎定食」です。1200円
●ビジュアルもバッチリと!

ちょっと角度を変えて写してみました。
●大きなエビのアップ!

エビのアップです。
オカズで、焼きサバはオーダーしてから焼いたようです。
このようにいろんな種類のオカズが並べられています。
細かいところまでお店のこだわりが感じられます。

ご飯は白飯か炊き込みご飯から選べます。
今回は炊き込みご飯をチョイスしています。
ここのランチ、ほんと体に優しくていいですね。
皿の絵は「兎」が

皿には「兎」の絵でした。
これもまたいいですね。
●この日のランチは満足!

この日のランチでした。
満足しました。


店内です。
店内では落ち着いたピアノのBGMが流れていて、とてもリラックスできます。


本も置かれています。
●木のぬくもりの店内!

木のぬくもりを感じる店内。
●店の前からは横津岳が!

お店の前から見た横津岳。
このところ天気がいいので雪は消えていました。
久々に訪れた【月兎】でのランチ、相変わらずの優しい味わいに大満足でした。
お店の雰囲気、丁寧な調理、そして季節感のあるお料理が楽しめる、素敵な時間を過ごせました。