

こちら方面に行き、帰りには久しぶりに【小倉庵】へ寄ってみました。

お店の前の看板です
■函館市桔梗1丁目6-20
■電話 0138-46-6600
■営業 1100〜1800
■定休 月曜日・火曜日
駐車場は、お店の向かって左手の敷地です。

営業情報
たこ焼きと羽根付たいやき

買ってみました。
たこ焼き8個 600円 たいやき3個で510円 計1110円
この写真は、少し食べてしまった後のたこ焼きです。
たこ焼きとたい焼きをテイクアウト。
たこ焼きは熱々で食べたいので、車に持って行きます。
しかし、お店の横の駐車場は飲食禁止の張り紙があるので、ちょっと離れた場所に移動。
●たこ焼き — ネギたっぷり

まずはたこ焼き。
ここのたこ焼きは大玉で、ひとつがしっかり大きい。
上にはたっぷりのネギ、大盛りでお願いできるとのことで、ネギ好きにはたまらないんです。
そして塩ダレがかかっていて、これがまたいいんだなぁ~。
●これはマジ美味すぎ!

一口かじると、熱々の生地がトロッと口の中に溶けて、タコのやわらかさとネギ、塩のバランス。これが… めちゃウマ!
以前食べたときも、この味の感動を覚えていて、記憶が見事によみがえりました。
シンプルだけど、ちゃんと美味しい。

同乗者も「やばいこれ」と大絶賛。
勢いよく丸ごとほおばって、口の中を火傷しそうなくらい熱かったっていう話も出ました(笑)。
しかし冷めるとダメなので、これは特に熱々のうちに食べなきゃです。
●たい焼き — 伝統の甘さと香ばしさ

たこ焼きの余韻に浸った後、たい焼きを1個だけ。
外はパリッ、特に羽根の部分が香ばしくて、カリッとした食感がクセになる。
中のあんこはぎっしり、小倉あんや日替わりのあんなどバリエーションも豊富です。
甘さはしっかりあるけど、くどくない。
ホッとする味です。
正直、たこ焼きがうますぎたんで、そっちの記憶がでした。
●道中ほっこり—看板犬との出会いも

実は、小倉庵に行く前、りんご屋さんのすぐ近くにある野菜販売の店に寄りました。
ワンちゃん、今回はお店から外に出ていたんです。
ちょい声がけをします。ワンちゃんがリードを噛むんです。
するとお店のおかあさん「声をかけたらリードをかじって喜ぶ」のは、「本当に喜んでいるんですよ~」と教えてくれます。
この姿に思わず心が和みました。
●メンコイですね~!

このワンちゃんは、お店のおじいさんと相性が悪いんで、てっきり自分も吠えられるかと構えていたんですが、まさかの対応。
その愛嬌にほっこり。😁
