

今日はまだ行ったことのないパン屋さん、函館谷地頭にある【気ままなパン屋 窯蔵】さんに行ってみました。
パン屋さんはけっこう巡ってきた気がしますが、ここは初訪問です。
■函館市谷地頭町25-18
■電話 0138-23-8330
■営業 0900~1800
■定休 木曜日 日曜日 祝日
駐車場はないと思います。

店内に入ると、古民家風の落ち着いた雰囲気。
思っていたよりこじんまりとしているお店でした。

若い方が経営しているのかと思っていましたが、自分と同じくらいの年代の方が対応してくれました。
奥ではご主人らしき方がパンを焼いていて、なんか同世代のシンパシーを感じます。
並んでいるのは、店名の通り気軽に食べられるようなパンたち。
目に入ったパンをプレートにのせていきます。
角食も買いたかったのですが、まとめて買ってあったので今回は見送りに。

今日のランチに、これを買ってみました。
コーヒー豆がなくなっていたので、テーラードコーヒーで購入しました。
このようなパンを!

さて、今回の購入品。全部で805円でした。
●まるまるコーン 160円
●くまぱん、たこぱん 各150円
●まめまめ食パン(半分)200円
●食パンのラスク シナモン 約140円
値上げが続くこのご時世にしては、安く感じます。ただしパンは少し小さめサイズ。それでも丁寧に作られた味わいで、価格以上の満足感です。
まるまるコーン

まるまるコーンは粒がたっぷりで、ふんわりした生地とバターの香りがよく合います。
くまぱん

くまぱんは顔の表情がかわいらしく、ほんのり甘いチョコクリーム入り。
食べるのが惜しいくらいですが、「ごめんー」と思いながらかじってしまいました。


中を見るのにナイフを使いましたが、これが真ん中をうまく切れないんですよねー
これ、わかるかな~(笑)
たこぱん

たこぱんは、なんとタコ足が8本ちゃんとありました。
やりますね~。

あんこの優しい甘さで、ほっこりの味。
まめまめ食パン

まめまめ食パンは豆がしっかり入っていて、生地がしっとりで、この生地好きだな~。
そうそう、これは半分にして販売してくれました。
ありがたいもんです。
豆の甘みが生地になじみ、素朴で懐かしい味わいです。

甘納豆は、こんな感じでした。
シナモンラスク

シナモンラスクはカリっと軽く、香りが広がってコーヒーのいい「肴」となりました。😀
テーラードコーヒーの豆

テーラードコーヒーのエチオピア・ボンベは、フルーティーな香りとすっきりした酸味が特徴で、パンの甘さを引き立ててくれます。
気ままなパン屋 窯蔵さん、気軽に立ち寄れる雰囲気と素朴なパンの味わいが魅力的なお店でした。
●谷地頭電停に電車が!

お店の前の谷地頭電停に電車が入ってくるところです。
いいアングルで撮りたかったな~。
写真は超ヘタっぴですが😁