

久々に駒ヶ岳の麓、ちゃっぷ林館の中にある食事処「湯の膳 桜はな(はなはな)」に行ってみました。

予定では違うお店に行くつもりだったのですが、この日は営業されておらず、急遽こちらに変更。

入り口の自動券売機で食券を購入。メニューがずらりと並び、思わず「いや〜悩むなあ…」と独り言も出るくらいです。

こちらが紙のメニューです
●各写真はタップで拡大


このようなメニューもあります。

行くのは、ここの食事ところ「湯の膳 桜はな(はなはな)です。

このようなスペースです。


自分は「今週の週替わりランチ」に決定。
今回は、海鮮ちゃんぽんラーメン+ミニソフトのセットで1000円。
なかなかコスパが高くて満足度あり。
●スープは海鮮味がしっかりと!

上から見ると、具は一見そんなでもないように見えるのですが、なんと中にはたっぷり海鮮が詰まっていました。
スープは海鮮の旨みがしっかり染み込んだ味わいで、美味しいのでかなりの量を飲んで「喉が渇いた〜」と後で苦笑い。
お酒に限らず飲みすぎ注意ですね。(^^)
●具は、たっぷり~!

ベビーホタテ、たこ、イカ、ワカメ、うずらの卵、さやえんどう…具の顔ぶれをひとつひとつ確認して、「おお、これはいいなー」と向かいから見て思うのでした。


底には具がたっぷりです。ホタテ、イカ

ちゃんぽんらしい野菜もたっぷり入っていて、海鮮の旨みと野菜の甘みがいいバランス。
●ミニソフトが付きます!


この「週替わりランチ」には、ミニソフトが付きます。
食後にこの券を温泉の売店に持っていくと、ソフトと交換できます。
購入すると220円のようです。

青空の下でのソフト。
これ、かなり甘いソフトで食べてもらいました。(^^)


相方さんは「平日限定 ワンコイン丼500円+海鮮増し(?)800円」の方に挑戦。

海鮮増し+300円 をつけています。

サーモン、いくら、カニ、ホタテと、思ったよりも具材がしっかり入っていました

ホタテは、身が厚いんです。
サーモンの脂といくらのプチプチ、ホタテの甘みが口内で競演、これは“増し”にして正解でした。

醤油を上からひと回しかけて、味を整えます。
味噌汁と玉子焼き付き。


席は広々としていて、窓から差し込む光がとても心地よく感じられます。

料理長さんが黙々と鍋を振るう様子が伝わってきて、食事中はちょっとした旅館気分に。
■森町字駒ヶ岳657-16
■電話 01374-7-1513
■営業 1000〜2100
■定休 不定休
この後は大沼の紅葉を見に出かけました。
函館からのドライブにちょうど良い距離の場所で、ちょっとしたランチ旅になりました。
【桜はな(はなはな)】に出会えて良かったです。
次回は温泉道具も持参して、湯あがりにご飯セットをゆっくり楽しみたいと思います。
